ニュースリリース・トピックス
2024年11月18日
ニュースリリース

Starlinkを活用した自律飛行型ドローンによる葛野川ダムでの遠隔点検実証を実施

~ 地震時一次点検の業務効率化により、作業員の安全確保および設備保全の高度化に貢献 ~

2024年11月18日
KDDI株式会社
KDDIスマートドローン株式会社

 KDDIとKDDIスマートドローンは2024年11月14日、東京電力リニューアブルパワー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:永澤 昌、以下 東電RP)が運営する葛野川ダム(山梨県大月市)において、Starlinkを活用したauエリア構築ソリューション「Satellite Mobile Link」を用いた自律飛行型ドローンによる、地震発生後を想定した臨時点検(注1)実証(以下 本実証)を実施しました。
 なお、「Satellite Mobile Link」で水力発電ダムの通信環境を構築した事例は、国内初(注2)となります。

 本実証では、人に代わり、自律飛行型ドローンがダムから半径約2km圏内の点検飛行を行い、ダムに異常がないかを、遠隔地からでもリアルタイムに把握可能なことを確認しました。地震時一次点検業務の効率化促進により、危険な保守・点検業務から作業員の人命を守ることに貢献します。
 KDDIは2024年 5月から、お客さまの事業成長・社会課題解決へ貢献するため、AI時代の新たなビジネスプラットフォーム「WAKONX (ワコンクロス)」を始動しました。WAKONXを通じて、老朽化するインフラ施設の保守点検業務の効率化などを目指しています。

<本実証におけるシステムイメージ>


■背景・目的

 ・葛野川ダムにおける地震発生後の一次点検では、作業員が必ず現場へ出向く必要がありました。管轄事務所からダムへの移動経路は、道路の陥没や落石などにより安全状況が不明で、人命関わるリスクが非常に高いことに加え、ダムでも一定時間内に全ての点検箇所を目視確認して報告をしなければならないなど、有事においてダムの健全性を迅速に把握することが困難でした。
 ・迅速な状況把握のためにドローンなどの活用が期待されていましたが、ダム外部からの通信回線の新規引込みが困難など多くの課題があり、通信環境の改善がなかなか進んでいませんでした。
 ・KDDIは、通信不感エリアに「Satellite Mobile Link」を設置することで、携帯電話による音声通話やデータ通信の利用、現場の作業員への遠隔支援や緊急時の連絡などに加え、ドローンやロボットを活用した遠隔でのインフラ点検やメンテナンスなどを実現可能にします。

■実施内容

1.「Satellite Mobile Link」の設置による葛野川ダムの4G LTEの通信エリア化
 KDDIが葛野川ダムの水門上部に、Starlinkと4G LTEアンテナを一体にした架台型の「Satellite Mobile Link」を設置したことにより、最小限の設備でダムの堤体から調整池上流部約2キロメートルの範囲まで通信環境を構築し、緊急通報を含めた音声電話や、データ通信が可能となりました。これにより、現場の状況を遠隔で確認することに加え、作業支援や緊急対応時の関係者との迅速な連絡などのICT活用を進めることが可能となりました。

<水門上部に設置した「Satellite Mobile Link」>

2.自律飛行型ドローンの活用
 「Satellite Mobile Link」の4G LTE活用により、自律飛行型ドローンがダム堤体から半径約2キロメートル圏内の状況確認を遠隔かつ自動で行うことが可能になりました。これにより、ダムにおける点検業務の省人化・効率化が進むとともに、現場へ向かう道路の陥没・落石などによる人身災害のリスクを低減することが可能です。

<自動充電ポート付ドローンから飛行するドローン(遠隔地から自律飛行の開始)>
 <地震などによる漏水発生を想定した堤体撮影>

3. 使用機体について
 G6.0 & NEST(自動充電ポート付ドローン)とSkydio X10(AI搭載自律飛行ドローン)の2種類の機体を使用しました。G6.0 & NESTは飛行から充電までを全て自動で行います。4G LTE通信回線によるインターネット接続を実現することにより、遠隔地から飛行実行や現地の映像をリアルタイムに確認できるほか、ドローンで撮影された映像・写真をクラウドに格納することで、ドローンを操作することなくデータを取得します。

<G6.0 & NEST>
  <Skydio X10>


(参考)

Satellite Mobile Linkについて
 KDDIが提供する「Satellite Mobile Link」は、衛星ブロードバンド「Starlink」をバックホール回線として利用したau通信エリア構築ソリューションです。通信不感地の現場に設置することで、携帯電話による音声通話やデータ通信の利用が可能となり、現場の作業員への遠隔支援や緊急時の連絡など情報伝達の効率や即時性が向上します。また、通信環境整備により、スマートドローンやロボットを活用した遠隔でのインフラ点検やメンテナンスなども実現可能となります。

■WAKONXについて
 WAKONXは、KDDI VISION 2030「『つなぐチカラ』を進化させ、誰もが思いを実現できる社会をつくる。」の実現に向け、日本のデジタル化をスピードアップするというコンセプトから生まれたブランドであり、機能群を有するAI時代のビジネスプラットフォームです。
 WAKONXを通じて、最適化したネットワークの設計・構築から、大規模計算基盤による企業間データの蓄積・融合・分析を行います。また、AIが組み込まれたサービスやソリューションを各業界に最適化して提供することで、法人のお客さまの事業成長と社会課題の解決を支援していきます。

■KDDIスマートドローンについて
 KDDIスマートドローンは、上空モバイル通信を用いてドローンを制御することで、安全な遠隔飛行・長距離飛行を実現するサービスの構築を行っています。ドローンによる新たなビジネスの実現や、点検・物流・監視・農業・測量などのさまざまな分野におけるお客さまのニーズに即した機動的なサービスの提供に取り組んでいます。
 また、国内10拠点以上でドローン国家資格に対応した無人航空機操縦士資格コースとソリューションに特化した領域専門コースを運営するドローンスクール「KDDIスマートドローンアカデミー」も展開しています。
詳細はホームページをご参照ください。
・KDDIスマートドローンホームページ(https://kddi.smartdrone.co.jp/

(注1)ダムなどにおける地震発生後の臨時点検。
    堤高15m以上のダムの地震観測点において、震度4以上の地震が発生、もしくは東電RPがダムに設置した地震計で
    25gal以上の加速度を計測した場合、昼夜を問わずダムの安全性を確認するための臨時点検が必要。
(注2)水力ダムでStarlinkを活用したセルラーネットワークを構築した事例として。2024年11月18日時点。KDDI調べ。

以 上

一覧へ戻る